目標は商店街をつくる事なんです。

あきらめてるわけじゃないんです。今やっていることが、必ず力になると思うんです。

OracleMasterBronze11gSQL基礎Ⅰ受験レポート

Oracle Master Bronze

『11g SQL基礎Ⅰ』(試験番号:1Z0-051)
受験レポート
 
問題数:55問
制限時間:120分
合格ライン:60%
 
 
 
こんばんわ。夜からいたかなや、
略して、よるかなやです。
 
 
前々から書こうと思っていたのですが・・・・
 
忘れてました。笑
 
 
 
とりあえず、最初はコレかって勉強したんです。

Bronze Oracle Database 11g SQL基礎I編(試験番号:1Z0-051) (DVD付) (オラクルマスター教科書)

Bronze Oracle Database 11g SQL基礎I編(試験番号:1Z0-051) (DVD付) (オラクルマスター教科書)

 

まず読み流して、

模擬試験がついてるので、それをやってみました。

最初の結果は散々でした。。。40%くらいやったかな。

 

答え合わせを終わらして、

付属のiStudyをやったんです。

本でやったのと同じ問題も含まれてるんで、

一気に正答率が、80%くらいまでになりました。

 
 
つぎに、『めざせオラクルマスター』様の力を借りる事にしました。
Bronze SQL 基礎 I(1Z0-017J)の問題が250問あったので、
それを1周しました。
今回受験する試験とは違う試験なんですが、
まぁー似たようなもんやろって事でやってみました。
 
 
そして、
またまたiStudyに戻って、
アセスメントモード?みたいな本番に近いモードを
2回やりました。
どっちも、90%超えの正答率をとれたので、
 
もー受かるやろって思って、
ウェブ試験をうけました。
(勉強を初めて2週間くらい)
 
 
 
 
しかし、試験開始早々、度肝を抜かれました。
ムズすぎるやろー!!!
 
 
途中で、回線途切れてテンパるし、
(ちゃんと復旧できるので大丈夫です。)
 
 
ほんまに120分まるまるくらい使ったし、
 
 
正直、絶対落ちてると思いました。
 
 
 
・・・
 
 
 
でもね。受かってました
正答率78%!!!
 
まーまー余裕あってんな。
勉強した甲斐がありました。
 
 
 
 
これから、受験する人のために、
ぼくが、えっ!?って思った事を書いときます。
 
①問題数は55問やけど、得点に換算されない問題もあるらしい。
 
②すべてを選びなさいタイプの問題について、Yahoo知恵袋とかで調べたら、「答えの数と同じ数しかチェックが付けれないので、チェックしてみたら答えの数がわかる」って書いてあったけど、これは、ですね。(昔はそうやったんかもしれませんが。)よって、全部にチェックを付けられるので、答えの数は分かりません。
 
 
 
ベンダー試験は、内容とかすぐ変わるものもあるし、
自分が調べた記事が古かったら安易に信じない方がいいですね。
 
 
受験方法やアカウント作成方法は、こちら
 
 
 
これからもがんばりまーす!!!!